●例会報告

7月|8月|9月|10月|11月|12月|1月|2月|3月|4月|5月|6月

6月
 6月25日(水)、タワーホール船堀「蓬莱の間」に於いて、6月最終例会が開催されました。


 6月25日(水)、タワーホール船堀「蓬莱の間」に於いて、6月最終例会が開催されました。
最後の会長あいさつでは、特に旅行例会が印象深かったこと、そして第1子を授かり10月に出産予定であることが発表され、会場からは大きな拍手が起こりました。
また、L御厨より、先日の双葉ラインチャリティコンペの収益より、918,000円が江戸川東ライオンズクラブに贈呈されました。
そして次期会長のL田中にチャーターが引き継がれました。次期5役の紹介の後、出席率優秀アワードの贈呈もあり、L渡邊のウィサーブの発声で祝宴が始まりました。
テールツイスターのL内海に最後も盛り上げていただきました。1年間ありがとうございました。
L桐井のライオンズローアの後、後藤リジョンチェアパーソンの閉宴の挨拶、そしてまた会う日までで終宴となりました。
1年間お疲れ様でした。来期も盛り上げて行きましょう。出席率は83.33%でした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

 6月10日(火)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて6月第1例会が開催されました。


 6月10日(火)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて6月第1例会が開催されました。
浜井会長期もいよいよあと2回となりました。
第2水曜日が会場の都合で取れなかったこともあり、欠席者が多かったのは残念でした。
いよいよ次は最終例会となりますが最後まで頑張りましょう!

 
 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

5月
 5月23日(金)、東京プリンスホテルに於いて、東京葛飾東LCのチャーターナイト55周年記念例会が開催されました。


5月23日(金)、東京プリンスホテルに於いて、東京葛飾東LCのチャーターナイト55周年記念例会が開催されました。
当クラブも振替例会として参加しました。
地元中学校の演奏から始まり、ご来賓の会挨拶を終えて、後藤リジョンチェアパーソンの乾杯で祝宴が始まりました。
最後は大きな輪を作って「また会う日まで」を歌いました。盛りだくさんなチャーターナイトでした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

 5月12日(月)、タワーホール船堀に於いて、「上野ガバナーエレクトを盛り上げる会」が開催され、当クラブも第1例会の振替例会として参加しました。


 5月12日(月)、タワーホール船堀に於いて、「上野ガバナーエレクトを盛り上げる会」が開催され、当クラブも第1例会の振替例会として参加しました。
第5リジョンから初めてのガバナーの誕生ということで、みんなで盛り上げて行きましょう!


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

4月
 4月23日(水)、4月第2例会が開催されました。


 4月23日(水)、4月第2例会が開催されました。
会長あいさつでは、旅行例会で大型バスで移動しながら観光したのは中学生以来で楽しかったという話、ゾーンゴルフにたくさんのメンバーが参加したこと、来期の45周年に向けて協力していきましょうという話がありました。
出席率は82.6%、ドネーションは36,000円でした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

 4月 4日から6日まで、今年の旅行例会が開催されました。


 4月 4日から6日まで、今年の旅行例会が開催されました。
松山城を見学してから、石手寺を参拝し、道後温泉に向かいました。
翌日は今治城から各地を観光して尾道へ。
最終日は尾道観光から倉敷観光をして帰路につきました。
とても楽しい旅行だったそうです。直前で薬疹が出たL茅島は無念の欠席となりました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

3月
 3月26日(水)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて、3月第2例会が開催されました。


 3月26日(水)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて3月第2例会が開催されました。
会長あいさつでは、下町杯であいさつしたことが報告されました。
その中で大谷さんの「あこがれるのをやめましょう」を引き合いにして、「あこがれましょう!」とあいさつしたそうです。
会長は武豊に憧れていたそうです。
東京葛飾東LCから55周年実行委員長のL柴?武士が振り替え例会のお願いにいらっしゃいました。
出席率は56.3%、ドネーションは39,000円でした。

 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

 3月12日(水)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて、3月第1例会が開催されました。


 3月12日(水)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて3月第1例会が開催されました。
会長あいさつでは、海外出張の紹介がありました。
ドイツでは効率化し、休みは日本の3倍、コミュニケーションが得意。
挨拶がよくて、Have a nice day!
そして何より白人で美人がとても多かったそうです!
出席率は52.3%、ドネーションは18,000円でした。

 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

2月
 2月26日(水)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて、2月第2例会が開催されました。


 2月26日(水)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて2月第2例会が開催されました。
浜井会長は海外出張のためお休みでした。
この日は入会予定者の関口光治さまが例会訪問でお越しいただきました
スポンサーのL田中から関口さまのプロフィールの紹介がありました。
また、東京豊新ライオンズクラブよりL高木千明とL生形昌道が例会訪問でお越しになり、ご挨拶を頂きました。
出席率は82%、ドネーションは63,000円でした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

 2月12日(水)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて、2月第1例会が開催されました。


 2月12日(水)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて、2月第1例会が開催されました。
LCIF支援麻雀大会では、L茅島がL須貝の優勝で馬券を一人的中した報告がありました。
また第2回のごみ拾いに8名が参加した報告がありました。
出席率は60.08%、ドネーションは22,000円でした。

 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

1月
 1月22日(水)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて、1月第2例会が開催されました。


 1月22日(水)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて、1月第2例会が開催されました。
会長あいさつではトランプ大統領は78歳でエネルギッシュだ。
舌の筋肉が大切で、「タ」が早く言えるかが若さの証だという話がありました。
出席率は43.4%、ドネーションは20,000円でした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

 1月 8日(木)、L田中のT-Garden Squareに於いて新年例会が開催されました。


 1月 8日(水)、L田中のT-Garden Squareに於いて新年例会が開催されました。
 今年も特別室を使わせていただきました。
 会長あいさつでは、武漢ウィルスなどを例に挙げ、グローバルな繋がりを!と新年のご挨拶がありました。
 恒例の記念撮影は、ジャグジーバスで行いました。

 
 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

12月
12月 5日(木)、ホテルミラコスタにおいて、恒例のクリスマス家族例会が開催されました。


12月 5日(木)、ホテルミラコスタにおいて、恒例のクリスマス家族例会が開催されました。
恒例となりましたミラコスタでのクリスマス例会も、今年で21年目になりました。
子供たちも大きくなって、今ではほとんどがお孫さん世代となりました。
残念ながら風の影響で花火は中止になりましたが、水上ショーは予定通り行われました。
また来年もここで開催できるといいですね!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

11月
11月29日(金)、タワーホール船堀「太陽の間」において、当クラブのL石田健が藍綬褒章を受章したことを記念して祝賀会が開催されました。


11月29日(金)、タワーホール船堀「太陽の間」において、当クラブのL石田健が藍綬褒章を受章したことを記念して祝賀会が開催されました。

L石田が所属する防衛協会主催ですが、江戸川東LCも共催として参加いたしました。

祝賀会には大変多くの方が出席されていて、江戸川区長や大西衆議院議員をはじめ、各界の有志が大勢出席されていました。

L石田健、受章おめでとうございました。

 
 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

11月12日(火)、タワーホール船堀においてチャーターナイト44周年記念例会が開催されました。


11月12日(火)、タワーホール船堀においてチャーターナイト44周年記念例会が開催されました。
式典には、斉藤江戸川区長をはじめ、たくさんのご来賓と、ブラザークラブから会長幹事がご出席いただきました。
各団体へのアクティビティの贈呈と、感謝状の授受、新旧3役のバッチの交換が行われました。
第2部ではけやきLCハナミズキ支部のL常宗によるアトラクションで、大変盛り上がりました。
最後は来期45周年の会長L田中による閉宴のあいさつの後、また会う日まででお開きとなりました。
ご参加いただきました方々、大変ありがとうございました。
最後は全員で「また会う日まで」で終了となりました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

11月 5日(火)、ガバナー公式訪問が開催されました。当クラブの第1例会は振替例会となりました。


11月 5日(火)、ガバナー公式訪問が開催されました。当クラブの第1例会は振替例会となりました。
森亮介ガバナーの紹介を、後藤リジョンチェアパーソンが行い、森ガバナーからガバナーからガバナーズスローガン、「いつでも」「どこでも」「誰とでも」の説明を含めた挨拶がありました。
その後ガバナーへのドネーションとガバナーからの新入会員への記念品の贈呈があり、合同例会は終了しました。
懇親会では沢田亜矢子の歌謡ショーと各クラブの3役紹介があり、大変盛り上がりました。
最後は全員で「また会う日まで」で終了となりました。

 
 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

10月
10月23日(水)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて、10月第2例会が開催されました。


10月23日(水)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて、10月第2例会が開催されました。
選挙期間中ということもあって、会長あいさつの中で、浜井会長が議員になったら、性教育(特に妊活)を進めたいという考えを述べました。
テールツイスタータイムでは、L内海より「会長のことをもっと知ろうクイズ」という名のインタビューが行われました。
出席率は68.5%、ドネーションは27,000円でした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

10月 9日(水)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて、10月第1例会が開催されました。


10月 9日(水)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて、10月第1例会が開催されました。
浜井会長の挨拶では、大阪勤務時代に「やめたらいいねん」という言葉が印象に残ったという話が披露されました。(内容は忘れましたm(__)m)
テールツイスタータイムでは、L内海より姉妹提携クラブの秋田矢留LCにまつわるクイズが出題されました。
出席率は52%くらい、ドネーションは23,000円でした。

 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

9月
 9月20日(金)、秋田キャッスルホテルに於いて、姉妹クラブ秋田矢留LCのチャーターナイト55周年記念例会が開催され、当クラブも例会振替で参加しました。


 9月20日(金)、秋田キャッスルホテルに於いて、姉妹クラブ秋田矢留LCのチャーターナイト55周年記念例会が開催され、当クラブも例会振替で参加しました。
当日は秋田県に線状降水帯が発生し、交通手段が心配されましたが、無事に到着出来ました。
例会では子供たちの舞が披露され、和やかなムードで進みました。
秋田矢留の飯塚会長は、私たちが大変お世話になった故飯塚Lのご子息で、大変若い会長でした。
当クラブの浜井会長も若さでは負けておりません。挨拶でもビシッと決めてくれました。
2次会でも矢留の皆さん、大変お世話になりました。
残念ながら、悪天候のため翌日の懇親ゴルフは中止となりましたが、来年の当クラブの45周年で開催したいと思います。2日間大変お世話になりました。
ありがとうございました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

 9月11日(水)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて9月第1例会が開催されました。


 9月11日(水)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて9月第1例会が開催されました。
8月第2例会は台風上陸予想のため、キャンセルになりました。
例会に先立ちまして、先日お亡くなりになったL須貝の奥様に黙とうが捧げられました。
 会長挨拶では、元銀行マンの会長らしく、今後の市場の予想や、大阪万博の出場国が決まって、ナイジェリアのパビリオンに行くのが楽しみだというお話がありました。
献杯の後食事となりましたが、今期リジョンチェアパーソンになった、L後藤から活動の抱負や、昨年はホタテを2t捌いたという自慢話がありました。
テールツイスタータイムではL内海のクイズ出題されました。
来週秋田矢留LCのチャーターナイトに訪問する予定があることから、秋田に関する問題が出されました。
秋田の方言で「あくどいて」と言ったら「かかとが痛い」ということだそうです。
出席率は65.3%、ドネーションは42,000円でした。

 
 
 
 
 
 
 
>>※正解はここをクリック<<
↑TOPへ戻る↑

8月
 8月 7日(水)、タワーホール船堀「蓬莱」に於いて、結成44周年記念例会が開催されました。


 8月 7日(水)、タワーホール船堀「蓬莱」に於いて、結成44周年記念例会が開催されました。
親クラブから、大類ゾーンチェアパーソンと菊池会長、吉原幹事が出席していただきました。
テールツイスタータイムでは、ビンゴゲーム大会で盛り上がりました。
浜井会長をはじめ、執行部の皆さんお疲れ様でした。
来年は45周年の節目となります。メンバー一丸となって成功させましょう!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

7月
 7月18日(木)、恒例の第5R第2Z表敬訪問合同例会が船堀タワーホールにて開催されました。


 7月18日(木)、恒例の第5R第2Z表敬訪問合同例会が船堀タワーホールにて開催されました。
大類ゾーンチェアパーソンを中心に、各クラブの3役が中心となり、賑やかな例会となりました。
カラオケ大会では、各クラブの趣向を凝らした演出で盛り上がりました。
今年1年よろしくお願いいたします。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

 7月10日(水)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて、今期の第1例会が開催されました。


 7月10日(水)、タワーホール船堀「松・桜」に於いて、今期の第1例会が開催されました。
浜井会長の挨拶では、山形を訪問した話で、山形の人は地元が好きで、投票率は全国1位という話がありました。
1年間よろしくお願いします。
出席率は70%、ドネーションは32,000円でした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑TOPへ戻る↑

All Rights Reserved 江戸川東ライオンズクラブ